温泉定義

我が家流の温泉解釈は、地中から湧出する温水、鉱水および水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)で、地中から湧出する際の温度が25度以上あれば温泉!

或いは、地中から湧出する温水、鉱水および水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)で、下表の物質が含まれれば温泉!

いくら冷たくても下表の物質が含んでいれば、鉱泉や冷泉でも温泉になります。鉱石や薬品を入れこんだ湯を温泉とは言えない事になります。でも、成分が溶け込んだ水と、成分を溶かし込んだ水とどう違うのか???効能的には、同じだと思うんですが・・・・・

・・・と言うことで調べると「温泉法」と言う法律があり下記の様に定義されていました。

温 泉 法

(定義)

第2条 この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。

<別表>

1.温度(温泉源から採取されるときの温度とする。)摂氏25度以上

2.物質(次に掲げるもののうち、いづれか一)

物質名 含有量(1キログラム中)
溶存物質(ガス性のものを除く。) 総量1,000ミリグラム以上
遊離炭酸(CO2 250ミリグラム以上
リチウムイオン(Li・) 1ミリグラム以上
ストロンチウムイオン(Sr・・) 10ミリグラム以上
バリウムイオン(Ba・・) 5ミリグラム以上
フエロ又はフエリイオン(Fe・・,Fe・・・) 10ミリグラム以上
第1マンガンイオン(Mn・・) 10ミリグラム以上
水素イオン(H・) 1ミリグラム以上
臭素イオン(Br') 5ミリグラム以上
沃素イオン(I') 1ミリグラム以上
ふつ素イオン(F') 2ミリグラム以上
ヒドロひ酸イオン(HAsO4'') 1.3ミリグラム以上
メタ亜ひ酸(HAsO2 1ミリグラム以上
総硫黄(S)〔HS'+S23Sに対応するもの〕 1ミリグラム以上
メタほう酸(HBO2 5ミリグラム以上
メタけい酸(H2SiO3 50ミリグラム以上
重炭酸そうだ(NaHCO3 340ミリグラム以上
ラドン(Rn) 20(100億分の1キュリー単位)以上
ラヂウム塩(Raとして) 1億分の1ミリグラム以上

ページTOPへ