MAG置時計 電波時計T-555修理

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

実家で使っているMAG製置時計(電波時計)T-555の液晶表示が消えていたので、電池切れかと思い電池蓋を開けると・・・電池が液漏れし、電池のバネ端子が腐食していました。

かなり酷く液漏れしていたのですが、回路基板と電池部が離れていたので腐食していたバネ端子を交換し修理しました。

MAG置時計電池端子交換

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

とりあえずバネ端子を交換すれば動作するか、腐食したバネ端子を清掃し試しに電池を入れ動作確認しました・・・OKです・・・

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

分解します。

赤矢印プラスネジを4本外します。

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

内部の様子です。

赤矢印が問題の腐食した端子です。

配線を切断します。

青矢印の部分にバネが入っています。

青線部分の先、灰色の棒状の物がここに入っていました。

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

腐食したバネ端子を外します。

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

不要になったリモコンから外して置いた左のバネ端子と交換しました。

形状が違いますが、根本の部分を折り曲げ加工しました。

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

この赤矢印の部分にバネ端子の根本がハマる様に加工しました。

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

内部にバネ端子の端面を出し、外していた線を半田付けしました。

バネ端子が抜けないように端面は折り曲げました。

MAG置時計動作確認

MAG製置時計(電波時計)T-555修理

元通りに組み立て、電池を挿入、リセットボタンを押し電波受信状態にしました。

直ぐには、反映されません・・・半日ほどほったらかしにしていたらちゃんと受信され正しい日付時刻になっていました。

待てない方は「JJYシミュレータWeb版」を使うと言う方法もあるようです。(未検証)


ご注意:本掲載内容のご利用は、あくまでも個人の責任で、お願いします。

ページTOPへ