ラパン(HE21S)ワイパーアーム塗装
錆びたラパン(HE21S)のワイパーアームを塗装した情報を掲載しています。
流石に年式の古いラパン(HE21S)だけあって、リア・ワイパーアームの錆が酷くなってきたので、再塗装することにしました。
と言っても、黒色ラッカースプレーを吹き付けるだけです。
見場が随分と良くなりました。
ワイパーアームの状況

錆が酷いリア・ワイパーアームの状況です。

フロント・ワイパーアームは、一部色落ちしています。手間は同じなので、塗装します。
リア・ワイパーアーム取外し

カバーを外します。

赤矢印のナットをメガネレンチ等で外します。

ナットを外せばワイパーアームはスッポリと抜けるはずなのですが、これがなかなか外れません。
アームをたて小さく揺さぶりながら手前に引き抜いて外しました。
フロント・ワイパーアーム取外し

細めのマイナスドライバを差し込みカバーを外します。

メガネレンチ等でナットを外します。
リアと同様の方法で、外しました。
ワイパーアーム汚れ落とし

錆の酷いリア・ワイパーアームです。
ワイパーゴムを外し、ワイヤーブラシで錆を落としました。

ブレーキ・パーツ洗浄スプレーで、清掃、脱脂を行いました。
ワイパーアーム塗装

黒色艶消しのラッカースプレーで塗装しました。
一気に塗らないで数回に分けて塗装します。
今回は、3回で綺麗に仕上がりました。
ワイパーアーム塗装後

塗装後のリア・ワイパーアームです。

塗装後のフロント・ワイパーアームです。
ご注意:本掲載内容のご利用は、あくまでも個人の責任で、お願いします。

