電気コンセントの交換

マイホームに住んでみて後から別の位置に電気コンセントがあれば便利なのに、あるいは照明スイッチは、こっちにあった方が便利なのにと言うことが起こりました。

私は、電気工事士の免許を持っているので、よくよく考えたつもりで設置位置を決めたはずが・・・実際は、位置変更が必要になりました。

構造がわかれば簡単にできました!


電気工事については、電気工事士法により「軽微な工事」以外は工事できませんので注意して下さい。(この「軽微な工事」の解釈が難しい)

詳細は電気工事士法施行令第1条ですが、器具を買うときにお店の人に聞くのが分かりやすいでしょう。(器具の取り扱い説明書にも注意書きがあります)

壁の構造

壁の中身

電気コンセント、照明スイッチ等は、壁の中の木桟に黒色のボックスを木ネジで固定し、このボックスにネジで固定するようになっています。

実際の工事では、壁のボード、壁紙を貼る前にボックスを取付て置き、後から、電気コンセント、照明スイッチ等を設置しています。

電気コンセント必要道具

電気コンセント設置必要道具

電気コンセント等を外すために、ドライバが各種必要です。

新たに電気コンセント等を設置、或いは移設する場合は、壁紙の上から木桟の位置を探すのにワンプッシュが便利です。

壁に穴を開けるのに、カッターナイフ等が必要です。

電気コンセントの交換

プレートカバーを外すにはマイナスドライバーを下側から差込み(良く見ると差し込む隙間があります。)梃子の原理で手前に引くとパッチンと外れます。

下側から差し込むのは、失敗してプレートカバーに傷を付けたとき目立たないようにするためです。

電気コンセントの交換

電気コンセントの交換

電気コンセントの交換

次にこのプレートを固定していたカバーをプラスドライバーで外します。

小さいプラスネジ2本で固定されています。

ここまでの作業ができれば、最近100円均一で売られているお洒落なプレートに交換できます。(ここまでは、無資格でも大丈夫です。)

電気コンセントの交換

次に本体を外します。

本体を固定している長いネジ2本をドライバー(プラスでもマイナスでも可)で外すと本体が引き出せます。

この壁の中に黒いボックスがありこれが長い木ネジで木桟に固定されています。

コンセント等の本体も交換したい人は、ここでコードを外せば交換できます。

コードを外す時にはブレーカーを必ずOFFにし、一度電気器具をそのコンセントに差込電気がきていないことを確認して下さい。(スイッチの場合はON・OFFし器具が動作しないこと)

本体裏側のコードが接続されている側にマイナスドライバーを差し込める穴がありますので、ここにドライバーを差込みこぜるとコードが抜けます。

新しいコンセント等にコードを接続する時はコードの色に注意して接続して下さい。

コードの色は、白色と黒色がありますが、コンセント本体のコード差込口にWと刻印があるほうに白色を差し込んで下さい。

コンセントの増設・移設

検討

まず、よく検討しましょう。大切な壁に穴を空けるわけですから慎重に検討しましょう。

取り付け位置が適当か?配線が可能か?

同じ壁面は簡単です。

穴あけ

位置が決まれば壁をくり抜きます。

木桟とボックス、コンセント本体の取り付け位置をよく検討してくり抜きましょう。

叩いて押し込むと壁紙が思わぬ方向に破れたり、石膏ボードが大きく割れたりして大変なことになります。

配線

壁の中、天井裏、床下などの作業は、怪我をしない様に手袋等で守りを固め作業を行います。

配線用のコードは2芯1.6mmVFケーブル(単線)が規格品です。

ページTOPへ