日立オーブンレンジMRO-VS8分解

MRO-VS8 H33エラー

購入して僅か2年の日立オーブンレンジMRO-VS8が突如「H33」なるエラー・・・

オーブンレンジは、我が家では毎日活躍する大事な調理器具、これが動かないと困るという事で、まずは、日立の修理に関する窓口に電話・・・つながりません・・・・20分ほど待って、繋がりました。

状況を説明すると「出張修理対応、最短で5日後、費用は2万円程度・・・」うん~検討しますと言って電話を切りました。

5日も待てない、3万円弱で購入したのに修理費に2万円出すのは・・・新しいレンジをAmazonで購入しました。(2日後に到着、妻納得)

MRO-VS8 分解

まだまだ綺麗なMRO-VS8・・・このまま捨てるのは・・・ネットで調べると冷却ファンエラー、ファンを交換して直ったと言う情報もあり挑戦しました。

最初に言っておきますが直りませんでした。

なので、あくまでもファンを外すまでの分解方法になります。

テーブルプレート、給水タンクを外しておきます。

カバー取外し

MRO-VS8 分解

裏側赤矢印のネジ8本を外します。(8本とも同じネジです)

MRO-VS8 分解

カバーを手前に引くと外れます。

給水タンクホルダー取外し

レンジを引っ繰り返します。

MRO-VS8 分解

給水タンクを外した箇所の奥ににある赤矢印のネジを外します。(底板部では1種類のネジです)

MRO-VS8 分解

給水タンクの収まっていた黒色ホルダーを外します。

赤色矢印と青色矢印のネジを外します。(赤矢印のネジと青矢印のネジは種類が異なります)

底板部取外し

MRO-VS8 分解

赤色矢印、青色矢印、黄色矢印のネジを外します。

(赤矢印のネジ、青矢印のネジ、黄色矢印のネジは種類が異なります)

冷却ファン取外し

MRO-VS8 分解

外した底板は電源コード外す手間を惜しみ写真の様な状態にします。(正面パネルを傷付けないよう注意)

赤枠部が冷却ファンです。

右がインバ-タ-側、左がマグレトロン側の冷却ファンです。

MRO-VS8 分解

右のファンは、簡単に外れます。

冷却ファンに繋がれているコネクタを外します。

MRO-VS8 分解

上方向に冷却ファンを抜き取ります。

抜いたファンには、後から判別出来るように印を付けました。

MRO-VS8 分解

左側の冷却ファンを外します。

下側からの抜き取りとなっています。

赤矢印の管と青矢印の配線が邪魔しないように浮かせます。

MRO-VS8 分解

配線は、下写真の青矢印の白いバーを潜らせ下側に持っていきます。(バーを折らないように)

配線用コネクタを外します。

MRO-VS8 分解

背面パネル部を外します。

赤色矢印、青色矢印のネジを外します。(赤矢印のネジ、青矢印のネジは種類が異なります)

MRO-VS8 分解

赤枠、モーターの付いた部品が背面パネル写真の青ネジで止まっています。

冷却ファンのホルダーを固定している赤矢印のネジを外します。

MRO-VS8 分解

冷却ファンのホルダーを写真の様に90度程傾けます。

MRO-VS8 分解

写真の様に冷却ファンを抜き取ります。

外した冷却ファン

MRO-VS8 冷却ファン

MRO-VS8 冷却ファン

Nidec製、L80T12NS1A7-53 12VDC 0.38Aとあります。

参考ですが純正品は、「日立・純正部品のパーツショップ」さんで販売されています。

動作試験

直流電源装置から12Vを供給し回転するか確認しました。

両方ともOKです。

手に風を当てた感じも同じです。

MRO-VS8 冷却ファン試験

MRO-VS8 冷却ファン試験

オシロスコープを持っていないので出力回転数を正確に計る事は出来ませんが、目安として電圧を測ったみました。

ほぼ、同じ値なので問題ないと思います???

障害箇所の推測

ネットで色々調べると、H32はインバ-タ-側のエラー、H33はマグレトロン側のエラーと言うのを見つけました。

という事は、冷却ファンが悪ければファンを入れ替える事でエラー表示が変わるハズだと思い入れ替えて確認しました。

エラーは、H33のままです。

という事は、冷却ファンは壊れていない。

1日1時間、2年間使用で冷却ファンの実働時間は1,000時間もないことからも可能性が少ない。

以上のことから基板側に障害箇所があると推測しました。

基板側も取外し目視確認しましたが、特に異常はわかりませんでした。

新しいレンジを購入したこともあり、ここで諦めました。


ご注意:本掲載内容のご利用は、あくまでも個人の責任で、お願いします。

ページTOPへ